よしこクリニック

  • 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3082-1
    クリニックステーションなかもず2F
Tel.072-240-2760
WEB予約 インフルエンザ
ワクチン接種のご案内

よしこクリニック

MENU

鼻の病気

Medical

アレルギー性鼻炎

アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因となる物質)を吸収することで、抗原と抗体が鼻の粘膜で反応し、鼻症状を起こすのがアレルギー性鼻炎です。

くしゃみ・鼻水・鼻づまりが典型的な症状です。ダニ・ハウスダストなどにより1年中症状が出現する【通年性アレルギー性鼻炎】と、いわゆる花粉症など特定の季節だけ症状が出現する【季節性アレルギー性鼻炎】があります。

詳細なアレルギーの原因物質や重症度を詳しく調べるためには血液検査が必要です。

副鼻腔炎(蓄膿)

鼻の周辺には鼻の中と交通する副鼻腔という骨の空洞があります。

風邪や鼻炎に引き続き、副鼻腔に細菌やウィルスの感染が起こった結果、急性炎症が起こり膿のたまった状態が急性副鼻腔炎です。

ねばっとした色のついた鼻水、喉の方に鼻水が流れる、頬の痛み、頭痛、頭重感などの症状を伴います。

鼻中隔弯曲症

左右の鼻腔を隔てるついたてとなる鼻中隔の弯曲の度合いが大きく、それが原因となって鼻づまりや鼻血が出やすいなどの症状が出て日常生活に支障がある場合は、鼻中隔弯曲症と診断されます。

症状を改善するためには曲がった軟骨を手術で取り除き鼻中隔をまっすぐにするなどの治療が必要となってきます。

嗅覚障害

鼻腔の天井部にはにおいを感じる嗅細胞がありここににおいが届くことによって嗅細胞が刺激されその信号が脳内に伝わり、においとして認知されます。

この経路のどこかで障害があると嗅覚障害が出現します。

嗅覚障害の原因としては、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻中隔弯曲症などで物理的に経路がふさがってしまいにおいが届きにくい場合と、風邪のウィルスなどが原因によるものや、頭部外傷や脳の疾患が原因となることがあるため、まずは原因精査が必要です。

鼻出血

鼻の前部には細かい血管が集まっている(キーゼルバッハ)部位があり、一般的な鼻血とはこの部分の血管が切れて出血することが多いです。

主な原因は外傷でほとんどの鼻血は自分の指で鼻腔をいじる(鼻をほじる)といった行為によるものです。

外傷以外の鼻血の原因には、粘膜の障害や乾燥、他に薬の作用によるもの(鎮痛剤、抗凝固剤)もありますが、基本的には鼻をいじる癖などによる外傷が原因の大半を占めています。

特に小児は鼻血を出しやすいですが、これは鼻をいじることが多いのはもちろんのこと、鼻をいじる原因としてアレルギー性鼻炎の存在も関係しています。

鼻炎で鼻がムズムズする上、鼻炎の場合は鼻の粘膜が荒れているため血管が破れやすい状態になっているのです。

そのため、少しの刺激で出血してしまうものと考えられます。

高齢者の場合は血管が脆くなることにより出血することが多いですが、血管が脆くなる理由には、加齢のほかに高血圧も挙げられるため、高血圧も鼻血の間接的な誘因になると考えることもできます。

診療案内

TOPIC